« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

2011年5月23日 (月曜日)

ダイナム従業員ボランティア活動の続報です

弊社従業員が参加している日本労働組合総連合会の被災地支援ボランティアについて、第2陣が活動に参加しましたので、参加した従業員の声や現地の状況をご紹介します。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

活動期間:5月10日~5月16日(第2陣)

実施内容:個人宅の周囲および庭の泥の清掃・側溝の泥出し・海水が入り込んだ田畑からの土砂搬出・仮設住宅への支援物資搬入、避難所の運営作業、など

活動場所:岩手県宮古市

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回も側溝の汚泥を撤去する作業を中心に行いました。津波で流れ込んだ泥によって、現在も、排水ができない、悪臭がするといった被害が起こっていました。泥とともに、流された家財道具や生活用品が詰まっているところもありました。また、営業再開に向け、店舗前の泥を撤去したものの、大量の土嚢の処分にお困りであった商店の土嚢運搬作業なども実施しました。

個人宅の前の側溝の清掃を行った際は、作業中は、家主の方に常に気を配っていただき、田舎餅を差し入れて頂いたり、昼食時には暖かい味噌汁を人数分準備して頂くなどのお心遣いをいただきました。作業が終了すると、たくさんのお礼の言葉をいただきました。商店街の方、特に飲食店を経営されている方についても側溝の汚泥撤去作業によって衛生面の問題が軽減されると、大変感謝していただきました。「店を営業している自分たちが、復興に向けて出来る限りのことをすることで、復興のスピードと力を加速することができる。」と力強くおっしゃっていました。

また今回は、畑の土壌回復のための土砂の撤去も行ないました。津波による塩分を含んだ土砂の流入により、土壌が酸性に変わってしまい、農作物が育たなくなってしまうため、土砂を出来る限り撤去し、土壌を一日も早くアルカリ性に戻すことが必要であるとのことです。

041 012 094                                                                                       UIゼンセン同盟の支援活動メンバーによる作業の様子。

■参加した従業員の感想

「会社の仲間が被災した状況を見て、自身に何かできることがないかと考えていた時に募集があり、応募しました。送り出して頂いた店舗の皆さんにも感謝しながら、できる限りのことをしたいです。」

「被災地のニーズに対応した支援活動ができていると感じる一方で、今回作業を行った区画に隣接するお宅も同様に被害を受けた状態であるにもかかわらず、依頼を受けた範囲でないために自分たちでは対応できないという歯がゆさも感じました。」

「畑の土砂撤去作業は、側溝と違い、どこまでが津波による土砂でどこまでがもともとの土壌かが判りづらく戸惑いましたが、家主の方が安心して暮らせますようにとの思いで作業をしました。家主の方から『もう大丈夫です。大変感謝しております。大変恐縮ですが、これからも暖かい支援を宜しくお願いします。』と深々と頭を下げられ、喜んでは頂けたものの今回自分たちができたことは微力であり、被災者の方々が通常の生活に戻られるまでにはまだ足りないということを痛感しました。」

「『微力だけど無力じゃない』というスローガンのもと、少しでも、何かしら役に立つことができたのではないかと感じました。ボランティア参加前から実施していた節電や支援金活動も、さらに気持ちを込めて継続していこうと決意できた1週間でした。」

今回のボランティアの活動については、今後も続報が入りましたら、ご紹介していきます。

【東日本大震災】当社の状況について(5月23日8:30現在)

3月11日発生の東日本大震災による影響についてお知らせいたします。【毎週月曜日更新】

■営業休止店舗(合計5店舗)

古川店、矢本店、白河店、原町店、東町店

■安否未確認者数

宮城県 : 1名(ダイナム)

現在休止している店舗につきましては復興作業を進めています。再開につきましては、改めてお知らせいたします。

2011年5月21日 (土曜日)

宮城県名取市内の避難所を訪問しました

5月20日(金)に宮城県名取市内の避難所3か所を訪問し、物資のお届けを行い、地域の方々とコミュニケーションを図りました。 

■物資のお届けについて

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

お届け日時 : 5月20日(金)11:30~12:30

お届け場所 : 名取市文化会館、増田中学校、下増田小学校

          ※弊社、ダイナム信頼の森 名取美田園店の近隣避難所

お届け内容 : 野菜ジュース360本、缶詰360個、パン360食、チョコレート720個、せんべい360枚

Img_0199  Img_0207
名取市文化会館の様子                増田中学校の様子

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■地域住民の皆様の声

「いつもありがとうございます。隣のお子さんが急に熱をだしちゃって、今、病院に連れていってるので、代わりに物資お預かりしておきますね」(40歳代女性)

「せっかく来てくれたのに、今日はみんな旅行に行っちゃっていないから何かゴメンナサイね。 ダイナムさんが来てくれてたよって伝えて、みんなに配っておくからね」(70歳代女性)

「(物資支援に訪れた名取美田園店の弊社従業員を見つけ)仮設住宅の抽選に外れちゃったよ。パチンコにも運がないしなぁ(笑)」(50歳代男性)

■今回の訪問から

当避難所へは5月13日に引き続き5回目の訪問となります。本日敷地内の広場では男性3組によるフォークギターの演奏会が開催されており、その横では無料でコーヒーを提供されるボランティアの方もいらっしゃいました。また、ミステリーツアーと題した日帰りの温泉旅行が企画されており、ご希望された方が大勢いらっしゃいました。

職員さんにお話を伺うと、先日仮設住宅の抽選があり、今週末入居決定者に対し説明があるようです。(実際の入居日は5月28、29日が予定されています)

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

2011年5月20日 (金曜日)

小野市民センターへの訪問を行いました

5月19日(木)、被災地域復興支援の一環として実施している物資支援および地域の方々とのコミュニケーションを図るため、東松島市 小野市民センターを訪問しました。こちらの避難所への訪問は今回で3回目となります。今回は、食品に加え、前回4月29日の訪問の際にご要望のありました衣装ケース30個をお持ちしました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

007

訪問日時:5月19日 16:30~17:00

実施内容:支援物資のお届け

野菜ジュース202本・パン202個・チョコレート404個・せんべい202枚・栄養補助食品202食・衣装ケース30個

配布場所:「東松島市 小野市民センター」 ※ダイナム矢本店近隣避難所

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■地域住民の皆様の声

「今日で何回目になるんだい?おお、もう3回も来て頂いているのか。本当にありがとう。」(50歳代男性)

「今、市内はどんな状況になっているんだい?」(70歳代男性)

「こちらの避難所に子供のお友達がいるから、連れてきたんです。」(20歳代女性)

「あっ、おじいちゃんでも飲めるもの(野菜ジュース)が入っているよ。ありがとうございます!」(小学生の男児

■今回の訪問から

小野市民センターでは、生活に必要なものは、最低限揃っているように見受けられました。避難所の玄関前では、寄付品と思われる自転車に乗って遊ぶ子供たちの姿がありました。一方で、特にご年配の方は、移動手段をお持ちでないこともあり、避難所のご自身の割り当てのスペースで終日過ごさざるを得ない、という状況の方もいらっしゃいました。他の地域の避難所でもそうですが、収納に使用できるものを必要とする方が多いようで、物資をお持ちするのに使用した段ボール箱を置いていってほしいという声も毎回いただきます。

また、この日は、何度か訪問を行っている東松島市内の大塩市民センターの前を通りかかったところ、以前お届けした物干し台をご活用いただいていました。居合わせた住民の方から、「毎日の洗濯に気合が入るね」という嬉しいお言葉をいただきました。

Cimg4410

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

2011年5月19日 (木曜日)

新潟県三条市の避難所訪問の続報です

5月11日(水)、弊社支援チームは、福島第一原発事故による避難区域の住民の方々の避難所がある新潟県三条市を訪れました。本日5月19日(木)、うち3ヵ所の避難所に対し、事前のヒアリングによりご要望のあった家電や生活用品をお届けしてまいりました。

■今回訪問した避難所

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

≪三条市総合福祉センター≫

お届け内容:衣装ケース70個

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

≪三条市勤労青少年センター≫

お届け内容:歯ブラシ84本・歯磨き粉84個・マスク85枚・オーブントースター5台・電子ケトル5個・コンセント5口3m(タップ)10個・タオルケット85枚・大判バスタオル85枚・靴下(男性用・女性用)85足・傘120本

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

≪三条市体育文化センター≫

お届け内容:DVDプレーヤー1台・オムロン血圧計2個・物干し台セット6セット・物干し竿12本・折りたたみ角ハンガー6個・布団ハサミ(2ヶセット)10セット・救急箱セット5個

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Cimg0611 Cimg0617                                                       住民の皆様が快適に過ごせますよう、それぞれの避難所へ生活に必要な物資をお届けしました。

■避難所の皆様の声

「各避難所の要望に応えて頂き、本当にありがとうございます。三条市職員としても御礼申し上げます。」(三条市役所市民課職員の方)

「もうすぐ近隣のアパートに引っ越す予定だったので、衣装ケースは非常に助かります。」(40歳代女性)

「暑いから熱射病に気をつけてね。」(50歳代女性)

「要望に対してここまでお応え頂きまして、ありがとうございます。」(勤労青少年センター事務局員の方)

「現在三条市内4ヵ所にある避難所も5月28日には2ヵ所に統廃合されます。それに伴い、この避難所も閉鎖となる予定です。残る避難所は人数も世帯数も増える見込みなので、今回頂いた物資はそちらで継続して有効活用させて頂きます。」(勤労青少年センター避難者グループ長の方)

「避難所の皆も大変喜んでます。皆に代わってお礼申し上げます。この避難所は、南相馬市・浪江町から避難している方が多いのですが、震災時には全く知らない者同士だったのが、今では家族のようにみんなで助け合って暮らしています。他の避難所の方もここを見習って生活したいとお話しされているほどです」(体育文化センター避難者グループ長の方)

■今回の訪問から                                    

近いうちに避難所の統合がありますが、継続予定のいずれの避難所も、物資は充足しており、お風呂も自由に使えるので、特に困っていることはないとのお話でしたので、ひと安心しました。今後必要な物や住民の方からのご要望が発生した場合にはご連絡します、とのことでした。

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

新東名地区訪問の続報です

5月17日(火)に訪問した東松島市新東名地区について、翌日18日(水)、追加の支援物資のお届けをしましたのでご報告します。訪問した際、避難先から自宅に戻られる住民の方が増えてきているため、物資が行き渡らないケースが生じているとの情報をお聞きし不足が予想される分について、追加でレトルト食品、飲料水、せんべいなどをお持ち致しました。                                                                                                                     

■地域住民の皆様の声

「掃除機の抽選に当たったのよ!宝くじに当たるより嬉しかったわね。」(50歳代女性)

「前にもらった板チョコ、涙出るくらい嬉しかったんだよ。本当にありがとう。」(50歳代女性)

「梅雨の時期も来るし、衛生面から、この配布場も、5月一杯で解散になるかもしれないねえ。」(60歳代男性)

「地区の代表者として、挨拶だけはきちんと大きな声でするのが礼儀だと思って心がけているよ。」(地区代表者の方)

「今回の震災を通じて、いままで交流のなかった1~3丁目の住民の方ともお互いにご挨拶できる関係になったわ。」

「例年はこの時期潮干狩りに来られる方が大勢いるんだけど、やっぱり今年は姿が見えないねえ。」

■今回の訪問から

この日は、寄付と思われる、洗濯機6台、電子レンジ2台、掃除機3台、炊飯器1台の抽選会がありました。皆様大切に当たった品をお持ち帰りになられていました。大型の家電は、当社の従業員が車に載せ、ご自宅までお届け致しました。

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

中屋敷地区への訪問を行いました

5月18日(水)、被災地域復興支援の一環として実施している物資支援および地域の方々とのコミュニケーションを図るため、石巻市中屋敷地区を訪問しました。こちらの地区は、ダイナム矢本店従業員が近隣の市役所や役場を回り、各地の状況や支援を必要とする地域がないかどうか情報収集を行ってきた結果、初めての訪問が実現しました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

訪問日時:5月18日 11:30~13:00

実施内容:支援物資のお届け

水500本・野菜ジュース250本・缶詰(肉類)250個・缶詰(魚類)250個・チョコレート250個・スナック菓子250袋

配布場所:「石巻市 中屋敷地区」 ※ダイナム矢本店近隣避難所

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Cimg4401 Cimg4404 Cimg4403                                                                                     物資をお届けする従業員(左)と炊き出しの様子(中)。                                                                                                                                                              

■地域住民の皆様の声

「水道水は飲料として不安があるので、飲料水はいただけると助かります。」(約半数の方)

「少しずつ炊き出し場所が減ってきています。それだけ状況がよくなりつつあるということでしょうが、まだまだ炊き出しに頼らざるを得ない人は多いですよ。この地域では台所のある住居1階部分が被害を受けているため、いくら食材が流通し始めても、そもそも台所で調理が出来ないんです。リフォーム業者もこういった状況ですから、順番待ちでなかなか修理に来てもらえないですし。」(30歳代女性)

「今、地区の小学校に避難しているんだが、そろそろ学校が再開するから出ないといけなくなるんだよ。」(70歳代男性)

■今回の訪問から

こちらの地区では、昼と夜に炊き出しが行われ、温かいご飯に汁物、お惣菜類が提供されていました。そこで食事が出来るスペースも用意されており、地域住民の方々の交流の場となっています。学校帰りに炊き出し場に寄る学生さんの姿もありました。この日は、東京から整体やヨガを行うボランティアの方が数名お見えになっており、炊き出し場の手前で、住民の方の心身の疲れを癒していました。晴天ということもあり、明るい雰囲気に包まれていました。

中屋敷地区は地域代表者の役割を交替で行いながら、地域全体で日々復興に取り組んでいます。住民の方が炊き出し場からご自宅まで荷物をお運びする際に、矢本店従業員がお手伝いをしたところ、冷たい麦茶をご馳走して頂きました。お心遣いに感謝するとともに、苦しい状況でも互いに思いやりをもつこと、助け合う心を持ち続ける芯の強さを感じました。

住民の方のお話より、まだお食事にも不便を強いられている方がたくさんいること、その一方で、徐々に復興が進む中で、そうした方たちへの支援の場が減ってきていることが分かりました。また、地域の差はあるとはいえ、未だに水道水は口に含むのが心もとない状態であるため、飲料用の水はどこでも大変重宝されます。そういった地域に対しては、他の物資よりも優先的に手配し、お届けできるよう検討してまいります。

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

2011年5月18日 (水曜日)

ダイナム従業員ボランティア活動参加の様子

弊社の労働組合「ダイナムユニオン」では、上部団体UIゼンセン同盟より、東日本大震災の被災地支援ボランティア派遣(主催は日本労働組合総連合会)の募集を受け組合員への案内を行いました。その結果、13名より参加表明がありました。参加者は、会社の休日を利用しての参加となります。先日、第一陣が活動に参加しましたので、参加した従業員の声や現地の状況をご紹介します。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

活動期間:5月10日~5月16日(第一陣)

実施内容:個人宅の周囲および庭の泥の清掃・側溝の泥出し・海水が入り込んだ倉庫からの荷物搬出・避難所の運営作業、など

活動場所:岩手県宮古市

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

P1010606

宮古市は津波の被害の大きかった地域です。あらゆる個人宅の床下や庭という庭に、海のヘドロが流れ込み、それをひたすら取り除く作業を中心に参加しました。中には土嚢を1000個以上積み上げても終わらない箇所もありました。

以下、参加した従業員の感想です。

「何か自分にできることはないだろうかと模索していたものの、個人で活動するにはあまりにも壁は大きいと感じていたところ、今回の募集があり、まるで、天の声のように感じて参加を決めました。」

「他のボランティアメンバーと話し合い、助け合いながら作業にあたる中で、人と人とのつながりを実感しました。作業を終えると、被災地の住民の方は目に涙をためながら、何度も『ありがとう』と言ってくださいました。達成感と人の温かさを感じ、これからも継続して復興のお手伝いをしていけたら、と思いました。」

「17人のチームで泥出しの作業にあたりましたが、正直この人数でやってもこれだけかという思いで、微々たる力でしかないという歯がゆさを感じました。本当の復興にはもっとたくさんの人手が必要だと感じました。今は、少しでも前に進めるよう、頑張っていきます。」

「被災地の状況を目の当たりにし、様々な報道がされている中、その情報はほんの一部なのだと感じました。復興の足がかりはできつつあるかもしれませんが、本当の復興にはまだまだ時間がかかります。多くの方の力、長い支援が必要です。これからも一日も早く復興できるよう、できる限りの支援をしていきたいと思います。」

P1010650 P1010641                                                                                       UIゼンセン同盟の支援活動メンバーが着ている揃いのジャンパーは、宮古市の方々より、「幸せを運ぶ黄色いジャンパー」と呼ばれています。

今回のボランティアの活動については、現在、6月11日までダイナム従業員の参加が決定しています。今後も情報が入りましたら、ご紹介していきます。

東日本大震災 義援活動のご報告

このたびの東日本大震災の被災地の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
ダイナムグループは東日本大震災で被災された皆様の支援のため、日本赤十字社の東日本大震災義援金に協力し、義援活動を5月17日まで行ってまいりました。お客様には弊社店舗における義援活動にご協力をいただき、ありがとうございました。

なお、ダイナムグループは被災地復興に向けた取組みとして、被災地への物資のお届けを行なっており、義援活動の結果と合わせてご報告させていただきます。

■義援活動の結果報告について

・店頭及び社内で実施した義援活動(3月19日~5月17日)

お客様からお預かりした現金
8,048,746円(※日本赤十字社にお届けいたします。)
お客様からご協力いただいた玉・メダル相当額
58,046,384円(※日本赤十字社にダイナムが寄付いたします。)
㈱ダイナム及びダイナムグループ従業員からの義援金
140,000,000円(※日本赤十字社に寄付いたします。)

・被災地への支援物資の提供(3月12日~5月17日)

水、野菜ジュース  68,700本
カップ麺  11,800個
パン  32,200食
缶詰  19,400個
レトルト食品  19,300食
菓子  10,700個
下着、ソックス   7,400着
紙おしぼり  79,000枚
マスク 500,000枚
その他(紙おむつ等)  53,600点
合計 802,100点

上記支援物資を計49回に分けて被災地にお届けしました。

被災地域復興支援の一環として行っている支援物資の提供は引き続き継続してまいります。

新東名地区への訪問を行いました

5月17日(火)、被災地域復興支援の一環として実施している物資支援および地域の方々とのコミュニケーションを図るため、東松島市新東名地区を訪問しました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

訪問日時:5月17日 16:45~17:45

実施内容:支援物資のお届け

水810本・野菜ジュース540本・缶詰270個・チョコレート270個・スナック菓子270袋

配布場所:「東松島市 新東名地区」 ※ダイナム矢本店近隣避難所

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

097 Cimg4378 114                           新東名地区への訪問は今回が5回目。この日も行方不明者の捜索や瓦礫の撤去作業が行われていました。                                                                                                                                   

■地域住民の皆様の声

「水道水は飲料としてはまだ怖いので、飲料水はありがたいです。」(多数)

「県外も含めるともっと大変な方がいらっしゃいます。それを思うと今の状況ですら恵まれていると思います。」(40歳代男性)

「今週末に地域で対策会議を行います。梅雨の時期になり、食中毒のことも気にしなければいけませんから。お弁当の支給も再考が必要かもしれません。」(50歳代男性)

「明日ここで洗濯機4台の抽選会があるの。」(50歳代女性)(※恐らく寄付などで届いたものを、抽選で配布するものと思われます。)

「新東名地区でも170名の方が行方不明となっていて、今も捜索中です。」(60歳代男性)

行政からの弁当とかおにぎりを受け取らない方もいるけど、ダイナムさんが持ってきてくれるものは、みんな持ち帰っているようですよ(40歳代女性)

■今回の訪問から

電気、ガス、水道はほぼ復旧しているようですが、、水道水は飲料用としてはいまだに不安があることから、飲料用の水が必要とされています。

近くの河川では、十数メートル範囲ごとに水抜きや塞き止めが行われており、行方不明の方の捜索がされている状況です。

インフラ復旧をはじめとする復興が進むのにあわせ、自宅に戻られる住民の方が増えてきており、4月中旬に訪問した際よりさらに40名あまりの方がこちらの地区に戻られています。そのため、行政などから給付される物資が足りない状況も発生しており、ご近所同士譲り合われて対応しているようです。今回、ダイナムがお届けした物資も、皆様全員に均等には行き渡っていない可能性も高いため、本日18日に改めて不足が予想される分をお届けにあがります。

なお、この日は、前日に訪問を行った避難所、上町学習等供用施設へ、数が足りずお渡しできなかった下着類をお届けしました。粉ミルク、おむつに対してもニーズがあった為、予備として車載してあったものをお渡ししてきました。

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

ダイナムのホームページ