« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月 5日 (火曜日)

営業を再開した店舗の様子

以前、「再開店の声」としてご紹介した店舗のその後について、フレッシュなレポートが入りましたのでお届けします。

本日お送りするのは、宮城県にあるダイナム柴田町店の現在の様子です。

柴田町店は、3月11日に震災の被害に遭い、13日もの間休業を余儀なくされました。

震災当時は、景品は床に散乱、交通の混乱により設備の修理はおろか状況確認すらできないまま、5日間の停電・通信切断、水道にいたっては再開する当日まで止まった状態でした。

そして3月25日―広い駐車場は車でいっぱいになり、店内はこの日を待ち望んでいたかのように、パチンコを楽しむ大勢のお客様の姿がありました。

お店の入り口には、そんなお客様を迎える「元気だそう!!宮城」のポスター。

実際にお客様からも、再開を楽しみにしていたという声を多数いただきました。

景品も、日用品を交換していかれる方が多く、特にたばこや飲料に人気があり、生活の中に役立てていただいているようです。

再開から11日がたった今日も、お客様が途絶えることはなく、店内は地域の皆様と従業員の希望と元気のエネルギーで満ちています。

2_6 2_7             再開後、多くのお客様が訪れる柴田町店。

【東日本大震災】当社の状況について

3月11日に発生した東日本大震災は、当社においても営業休止、安否未確認者が発生するなどの影響が出ております。状況については、以下の通りとなります。

【4月5日 9:00現在】

■営業休止店舗数

  (株)ダイナム 備考
岩手県 1  
宮城県 5 ※古川店、亘理店は景品交換のみ受付しております。
福島県 2 ※白河店は景品交換のみ受付しております。
茨城県 2  
栃木県 1  
合計 11  

従業員の安全確保を最優先とし、営業休止店舗の再開に取り組んでおります。

【東日本大震災】従業員家屋被害について<確認完了>

東日本大震災における弊社従業員家屋の被害状況について、本日をもちまして確認作業が終了いたしました。

なお、確定情報につきましては、以下の通りです。

【家屋被害状況】

4月5日 9:00 現在

・全壊29名、半壊34名、一部損壊241名  合計304名

従業員が安心して業務にあたることのできる環境作りに取り組むとともに、被災地の復興と店舗再開に向け努力してまいります。

2011年4月 4日 (月曜日)

被災地応援者の活動について続報です!

社内で志願を募って取り組んでいる応援者の活動について、ダイナム仙台新港店より、情報が入りましたので、お届けします。

店舗再開、近隣避難所への物資のお届けなど被災地の復興のため取り組んでまいります。

■ダイナム仙台新港店
Photo_18 Photo_21
2_3

(左)店舗外周の柵が横倒しになった状態。
いまだ、震災の爪痕を残しています。

(右上・右下)再開準備のため、従業員は主に店舗内外の清掃に取り組んでいます。

大震災の呼称について

政府は4月1日午後、今回の震災の呼称を「東日本大震災」と決定しました。それに基づき、当社におきましても4月4日より「東日本大震災」の名称を使用し、情報公開を行ってまいります。

【東日本大震災】当社の状況について

3月11日に発生した東日本大震災は、当社においても営業休止、安否未確認者が発生するなどの影響が出ております。状況については、以下の通りとなります。

【4月4日 9:00現在】

■営業休止店舗数

  (株)ダイナム 備考
岩手県 1  
宮城県 5 ※古川店、亘理店は景品交換のみ受付しております。
福島県 2 ※白河店は景品交換のみ受付しております。
茨城県 2 東町店、ロックシティ水戸南店は景品交換のみ受付しております。
栃木県 1 大田原店は景品交換のみ受付しております。
合計 11  

■安否未確認者数

宮城県 1名(ダイナム)

従業員の安全確保を最優先とし、営業休止店舗の再開に取り組んでおります。

【東日本大震災】従業員家屋被害について

東日本大震災における弊社従業員家屋の被害状況についてお知らせいたします。

【家屋被害状況】

4月4日 9:00 現在

・全壊27名、半壊36名、一部損壊241名  合計304名

従業員の安全確保に取組んでまいります。

「東日本大震災」安否未確認となっていた当社従業員について

平成23311日に発生した東日本大震災により、行方不明となり安否未確認となっていた4名の方々についてですが、3名の方々のご逝去が確認されましたので謹んでお知らせいたします。

   株式会社ダイナム 信頼の森 名取美田園店 従業員(1名)

   株式会社日本ヒュウマップ 矢本店 従業員(2名)

3名の従業員の方々を失ったことは痛恨の極みであります。故人に対して、深くご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまには謹んで哀悼の意を表します。

なお、いまだ行方不明となっている1名の方につきましては、ご家族とともに確認活動を継続して行っております。

2011年4月 3日 (日曜日)

再開店舗よりお客様の声が届きました。

  営業を再開しました、ダイナムゆったり館 富谷店(3/31再開)、ダイナムゆったり館 名取店(4/1再開)、ダイナム白石店(4/1再開)、ダイナム小牛田店より、お客様の暖かい声が届きました。

ゆったり館 富谷店 お客様より

・ 店舗の前を通る度にまだかまだかと開店するの待ってたよ

・ みんなの顔が見れてほっとしたよ。

ゆったり館 名取店 お客様より

・ 交通手段がそんなにないから、歩いてきたよ!

・ やっと再開したのか!待ってたよ。

ダイナム白石店 お客様より

・ オシボリとカンパンありがとうございました。(避難所の方から)

・ いつも通りの営業時間がうれしい

ダイナム小牛田店 お客様より

・ 店開くの待ってたよ~!

・ 店開いてるの?よかった~(電話にて)

ダイナム白石店 従業員より

・多くの方の支援で再開する事ができました。ありがとうございました。

・お客様との再会がうれしかった。

Photo_12
 久しぶりの業務を終えた後の終礼風景です。
  お客様からいただいた“声”を元気よく発表中!

再開店に向けて復興活動に尽力しています!

3月31日(木)にタイトル「被災地応援者が現地に向けて出発しました!」についてお知らせしましたが、具体的な取り組み状況が現地より連絡がありましたので、お知らせいたします。

現在53名の応援者が現地入りをしており、店舗再開、近隣避難所への物資お届けなど、被災地復興のため活動しております。

■ダイナム矢本店

重機による汚泥除去作業が行われた
ダイナム矢本店周辺
店舗内部の状況です。
倒れた電柱が痛々しさを残しています。 ガラスが割れ、床面全体に汚泥が流れ込んでいます。
Photo_9

4_2

店舗周りの汚泥を取り除いている様子。

1_3 3_2

■ダイナム仙台新港店

ダイナム仙台新港店では、通電がされていないため自家発電の薄明かり、暖房のない店内で黙々と作業を進めています。

1_4 2_2

ダイナムのホームページ