« ボランティアセンターへ物資をお届けしました | メイン | 新潟県三条市よりお礼状をいただきました »

2011年7月12日 (火曜日)

立沼地区への訪問を行いました

7月11日(月)、被災地域復興支援の一環として実施している物資支援および地域の方々とのコミュニケーションを図るため、東松島市の立沼地区を訪問しました。こちらの地区への訪問は、今回で8回目となります。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

訪問日時:7月11日 17:00~17:45

実施内容:物資のお届け

水300本・野菜ジュース・300本・缶詰300個(肉)・せんべい150枚

配布場所:「東松島市立沼地区センター」 ※ダイナム矢本店近隣避難所

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Img_0159 Img_0161 Img_0164                                                                                                                                                                                          

■地域住民の皆様の声

「隣の家の人が熱が出てしまったのでそちらの分も取りに来たわよ。この季節でも、冬服しかないお宅もあるかもね。犬もトリミングしないと暑いと思うわ。」(80歳代女性)

「買い物は大変よ。お店が遠いからね。」(60歳代女性)

「(道路に残るがれきのせいで)子どもの自転車がパンクしてばかりで大変よ。電話回線がやっと復旧したのよ。」(50歳代女性)

「ここの地区の人たちははみんな仲がいいの。みんなが助け合っている。他の地域に住むお嫁さんもびっくりしていたわ。昨年は盆踊り大会をやったのよ。焼きそばを準備して、ビンゴ大会をしたのよ。」(50歳代女性)

「子供が炭酸飲料を欲しがっています。」(30歳代女性)

「これといって欲しい物はありません。今あるもので満足しています。」(70歳代男性)

■今回の訪問から

別の企業でも、使わなくなったPCを希望者に差し上げるといった支援活動をしていました。

こちらの地区は、近所付き合いがとても良いようです。たくさんの人が笑顔で会話をされていました。ダイナムの支援活動の情報も電話などでで活発に共有が図られているようです。

立沼地区では、今度バーベキュー大会が企画されているそうです。この行事の成功がこの地区をさらに元気にさせることにつながるのではないかと感じます。ダイナムもできる限りのご協力をしていきたいと思っております。

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

ダイナムのホームページ