« 岩沼市長より名取店へお礼状をいただきました | メイン | 宮城県亘理町長よりお礼状をいただきました »

2011年7月 7日 (木曜日)

上納地区への訪問を行いました

7月6日(水)、被災地域復興支援の一環として実施している物資支援および地域の方々とのコミュニケーションを図るため、東松島市の上納地区を訪問しました。こちらの地区への訪問は、先週に続き、今回で7回目となります。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

訪問日時:7月6日 12:30~13:10

実施内容:物資のお届け

水350本・野菜ジュース350本・飴700個・レトルト食品350食・スナック菓子350袋

配布場所:「東松島市上納地区センター」 ※ダイナム矢本店近隣避難所

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

0706_5                                                              マイバッグ持参でお越し下さる方も                                                                                                                                                                                                                       

■地域住民の皆様の声

「足が悪いから、家までもってきてもらえて助かるわ。ありがとうね。」(80歳代女性)

「今は一階にベニヤ板を敷いて生活しているんだ。こういう物資は本当にありがたい。」(70歳代男性)

「近所の方からダイナムさんが支援に来られていることを聞いて、今回はじめて来ました。」(50歳代女性)

「お店、頑張ってください。」(70歳代男性)

「いつまで続けてくれるの?本当に助かるわ。」(50歳代女性)

「津波で新車がながされて、せっかく買ったテレビ・パソコンもおじゃんだよ。」(50歳代男性)

「レトルト食品は、助かります。まだガスが復旧していなくて、コンロで作っています。」(60歳代女性)

■今回の訪問から

炎天下の中、たくさんの方に来て頂き、告知した時間の30分前からお待ちくださる方もいらっしゃいました。

上記のほかにも「継続して来てくれるので助かる。今後も続けて欲しい。」「お菓子は子どもが喜ぶ。」「余裕ができたら、パチンコしに行くよ。」といった声をいただきました。

また、今回は、足が不自由な方から、「家まで物資を持ってきていただけると助かります。」との声もありました。お年寄り・身体が不自由な方を把握し、自宅まで物資をお持ちするなど、今以上に支援に力を入れていきたいと考えています。

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

ダイナムのホームページ