« 東松島市民体育館への訪問を行いました | メイン | 岩沼市長より名取店へお礼状をいただきました »

2011年7月 5日 (火曜日)

立沼地区への訪問を行いました

7月4日(月)、被災地域復興支援の一環として実施している物資支援および地域の方々とのコミュニケーションを図るため、東松島市の立沼地区を訪問しました。こちらの地区への訪問は、今回で7回目となります。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

訪問日時:7月4日 16:45~18:00

実施内容:物資のお届け

水300本・野菜ジュース・300本・缶詰300個(肉)・スナック菓子150食・ドリップコーヒー500袋

配布場所:「東松島市立沼地区センター」 ※ダイナム矢本店近隣避難所

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------                                                                                                                         0704_1 0704_6                                                                  

■地域住民の皆様の声

「復興はまだまだですね。」(70歳代女性)

「今度いつ来られるんですか?」(70歳代女性)

「電話回線はまだ復旧していません。」(70歳代女性)

「地震で洋服がなくなっちゃって、今着ている物はもらい物よ。スリッパでここまで来ちゃった。」(70歳代女性)

「お盆は盆踊りの代わりに、バーべキューをしようかと地区で話しています。」(40歳代女性)

「この辺りも大分落ち着いてきました。」(30歳代男性)

「井戸端会議も結構ストレス解消になるのよ。集まって話さなきゃね。」(40歳代女性)

「コーヒーは助かります。1日5杯飲んでるので。子供は野菜ジュースが好きみたいです。」(40歳代女性)

■今回の訪問から

この日も、途中から雨が降り出しました。地域住民の方が、害虫駆除の方法について話し合っておられました。

ダイナムがこちらの地区に対し、毎週月曜日に物資のお届けを行うということが、住民の皆様の中で浸透しているそうです。地域への協力ができているという手ごたえを感じるとともに、活動に対する責任感もますます強くなりました。

ダイナムグループでは、今後も引き続き、地域復興に向けて取り組みを行ってまいります。

ダイナムのホームページ