ダイナム鳥取倉吉店が倉吉市社会福祉協議会へ『景品寄贈』を行いました。
◆ 活動日:11月21日(火)
◆ 活動場所:倉吉市社会福祉協議会
写真左:ダイナム鳥取倉吉店 両角店長
写真右:倉吉市社会福祉協議会 坂本会長
ダイナムでは今後も地域貢献を続けてまいります。
関連リンク:
ダイナム鳥取倉吉店 http://www.dynam.jp/branch/40-329
◆ 活動日:11月21日(火)
◆ 活動場所:倉吉市社会福祉協議会
写真左:ダイナム鳥取倉吉店 両角店長
写真右:倉吉市社会福祉協議会 坂本会長
ダイナムでは今後も地域貢献を続けてまいります。
関連リンク:
ダイナム鳥取倉吉店 http://www.dynam.jp/branch/40-329
◆活動日:10月24日(火)
◆活動場所:貝塚市役所 3階 特別応接室
ダイナム大阪貝塚店は貝塚市と「災害発生時における施設利用に関する協定」を締結しました。
【主な協定書の内容】
1.災害時に車中泊避難者に対し、一時避難場所として駐車場を提供。
2.避難者に対し、ダイナムの所有するトイレ、水道施設を可能な範囲で提供。
貝塚市・酒井市長(左)とダイナム貝塚店・有吉マネージャー(右)
協定書を取り交わし、締結式への御礼を述べる有吉マネジャー。
国土交通省時代、勤務していた宮城県仙台市で東日本大震災を体験し、防災の必要性をそれまで以上に痛感したという酒井市長。
2023年に竣工したばかりの防災と省エネにすぐれた庁舎はもちろん、災害発生時の一時避難場所は多く選択肢がある方が良く、
今回のダイナムの申し出もありがたく思っていると話されました。
ダイナム全社もダイナム大阪貝塚店も、防災協定を機に、防災意識・有事への対応知識拡充に努めてまいります。
関連リンク : 貝塚市役所 https://www.city.kaizuka.lg.jp/index.html
ダイナム大阪貝塚店 https://www.dynam.jp/branch/40-382
◆活動日:8月29日(火)
◆活動場所:仙台市福祉プラザ1階 プラザホール
仙台市社会福祉協議会主催の「災害ボランティア養成講座」に3店舗から店長と副店長が参加しました。
現在起こっている災害の情報から、災害ボランティアセンター体験学習等が行われ、研修形式は講義とグループワークでした。
内容としてはとても勉強になる中身で1時間半という時間では足りないくらいでした。
ダイナムグループは今後も継続して地域社会への貢献活動を実施して参ります。
関連リンク:
ダイナム宮城仙台新港店 http://www.dynam.jp/branch/40-272
ダイナム宮城仙台一番町店 http://www.dynam.jp/branch/40-390
ダイナム宮城名取美田園店 http://www.dynam.jp/branch/40-324
活動日:2023年5月19日(金)
活動場所:高崎市社会福祉協議会
高崎市社会福祉協議会様より感謝状をいただきました。
定期的な景品寄贈や社会貢献活動を評価してもらえました。
今後も地域の方のために出来ることからコツコツと活動を行います。
関連リンク
ダイナム群馬高崎箕郷店:https://www.dynam.jp/branch/40-394
◆活動日:2023年 4月 8日(土)
◆活動場所:千葉県 八街市 児童館『ひまわりの家
『第10回フードパントリーやちまた』のお手伝いを行いました。
地域の方々の善意の寄付で集まった食料や日用品などを、
市内の子育て世帯へ無料で配布します。
会場は、八街市児童館『ひまわりの家』です。
100世帯の申し込み、187名の子どものエントリーがありました。
会場までの道が狭く駐車スペースが限られているため、
混乱が起きないように誘導を行いました!
今後も、地域に貢献出来る活動のお手伝いを続けていきたいと考えています。
関連リンク:
ダイナム八街店 http://www.dynam.jp/branch/40-093
◆活動日:2月28日(火)
◆活動場所:宮崎県宮崎市花ケ島町観音免 ダイナム宮崎花ヶ島店周辺
ダイナムは積極的に地域の社会貢献活動を継続して参ります!
見かけましたらお気軽に声をお掛けください♪
関連リンク:
ダイナム宮崎花ヶ島店 http://www.dynam.jp/branch/40-358
◆活動日:12月22日(木)
◆活動場所:千葉県長生村 長生村役場
この度、ダイナム千葉長生店と長生村は、
令和4年12月22日付けで、
『災害時等における施設利用の協力に関する協定書』
の締結を行いました。
【主な協定書の内容】
1.災害等発生時に、一時的な避難場所や災害応援車両の駐車場としての提供
2.トイレや水道設備等、使用可能な設備の利用
左:長生村 村長 小髙 陽一 様
右:長生店 畑山ストアマネジャー
長生村は、令和元年の台風で被害をこうむった地域であるため、
弊社の申し入れを、非常に好意的に受け取ってくださいました。
災害発生時には可能な限り、復旧に向けた様々な
活動にご協力いたします。
関連リンク:
ダイナム千葉長生店 https://www.dynam.jp/branch/40-214
◆活動日:12月20日(火)
◆活動場所:茨城県神栖市 神栖市役所
この度、ダイナム茨城神栖店と茨城県神栖市は、
令和4年12月20日付けで、
『災害時等における施設利用等の協力に関する協定書」の
締結を行いました。
【主な協定書の内容】
1.災害等発生時に、一時的な避難場所や災害応援車両の駐車場としての提供
2.トイレや水道設備等、使用可能な設備の利用
左:ダイナム神栖店 椎名ストアマネジャー
右:神栖市長 石田 進 様
神栖店のすぐそばには、災害時の避難所・防災拠点となる
「かみす防災アリーナ」がありますが、
少しでも地域の皆様に「安心と安全」を届けたいという思いで
協定を申し出て、受け入れていただきました。
災害発生時には可能な限り、復旧に向けた様々な
活動にご協力いたします。
関連リンク
ダイナム茨城神栖店 https://www.dynam.jp/branch/40-191
◆活動日:9月16日(金)
◆活動場所:こども館くれよん
ダイナムは今後も社会貢献活動を継続して参ります
関連リンク:
ダイナム西那須店 http://www.dynam.jp/branch/40-042
◆活動日:9月8日(木)
◆活動場所:泉佐野市役所 教育委員会 教育長室
泉佐野市立長南小学校、泉佐野市立長南中学校に新型コロナウィルスの感染対策として、光触媒スプレーの寄贈と施工作業を行ったことに対する感謝状を授与されました。
ダイナムはこれからも地域貢献活動を継続してまいります。
関連リンク:
ダイナム大阪泉佐野店 https://www.dynam.jp/branch/40-245
『第六回フードパントリーやちまた』のお手伝いを行いました。
地域の方々の善意の寄付で集まった食料品や日用品などを、市内の子育て世帯へ無料で配布します。
食料品、日用品などの配布とともに、輪投げ、お菓子のつかみ取り、ヨーヨー釣り、バルーンアートの実演なども行われ、60世帯以上の親子にご参加いただきました。
たくさんの食料・日用品!
輪投げ、バルーンアート、手作りおもちゃ、ヨーヨー釣り!!
今後も、地域に貢献出来る活動のお手伝いを続けていきたいと考えています。
関連リンク:
ダイナム八街店 https://www.dynam.jp/branch/40-093
◆ 活動日:5月15日(日)
◆ 活動場所:北海道江別市野幌松並町 店舗周辺
店舗前の国道12号線の清掃を行いました。
たばこの吸いがらや空き缶などのポイ捨てが目立っていました。
今後もきれいな環境を維持出来るよう活動を続けていきます。
ダイナム江別店は「ラブアース・クリーンアップin北海道」に参加しています。
関連リンク: